***昨晩***
おみやが帰って来たよ~(^^♪
いつものP2のおやつ☆
今日はこれ!
お姉ちゃん、いつもありがとね^^。
♪♪♪
***今朝のあずき***
ポツポツ雨が降り出しましたよ!
今日も、のんびり過ごします♪
☆(^-^)☆
***『木曽路はすべて山の中である。』一日目 ③***
奈良井駅から1時間12分で南木曽駅へ。更にバスで約10分、妻籠宿到着!
日本で最初に江戸時代末期の宿場町の復元と保存を行った所です。
奈良井宿に先立って、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
妻籠の人たちは、町並み保存運動に尽力し、
ここで生活しながら、江戸時代の貴重な財産を後世に伝えています。
「重要文化財」脇本陣奥谷☆
代々脇本陣・問屋を務めた家。
人馬会所
妻籠宿本陣☆
島崎氏が任命され、明治に至るまで本陣、庄屋を兼ね務めました。
島崎藤村の母の生家。
街道を直角に二度曲げて外敵を防いだ「枡形」
多くの宿場にその跡が残されています。
ちょっと小腹が空いたので・・・
おやき☆ を頂きましょう~♪
左は、野沢菜おやき☆
右は、切り干し大根おやき☆
優しいおじさんと話をしながら、ほっこり良い時間を過ごしました。
(^^♪
雲行きがあやしくなって来たので、急いでバスでホテルへ向かいました。
いよいよ明日は、馬籠宿目指して歩きます!
***
今日も長くなりました。
最新の台風情報に注意を払って下さい。
0(#^-^#)0
さんきゅー♪
コメント