***昨晩***
大雨で、あずきのう〇〇タイムは大弱り(;;)/
傘を差して庭をお供。大変でした!
***
一晩中降り続いた雨も、今朝はすっかり上がっていました。
ひんやり気持ちの良い朝です(^^)。
もっとくれ!と、懇願中・・・。
まだ風が強く吹いていましたが、とっても良いお天気です♪
風を感じながらまったりしていたので放置していたら・・・
『あけてくれー!!』
今日も体調良好のあずきです。
♪♪♪
***『木曽路はすべて山の中である。』一日目~二日目 ④
本日は、ホテルと妻籠宿の端っこまで。
ホテルはこちら、ホテル木曽路☆
送迎バスで10分弱、かなり山の上まで上がりました。
疲れた体を、温泉で癒します♪
このホテルの目玉は、この南木曽温泉☆☆☆
脱衣所、内風呂、露天に仕切りがないので、とても開放的で雄大です。
夕食も朝食もバイキング形式。
***
二日目の早朝は、雨がしとしとでしたが、
晴れの予報♪ということで、長旅に備えてしっかり朝食を頂きました(^^)。
###(^-^)###
さあ、出発です!
8時には、再び妻籠宿に到着。
早朝のひっそりとした宿場は趣があります。
宿場の北の入り口に、口留番所跡☆があります。
17世紀半ばまで、関所が置かれていました。
水車のある風景は素敵ですね☆
宿場の端には、このような高札場☆があります。
今日で言う「官報掲示板」で、幕府が庶民に対し、禁制や法度等を示したものです。
↓
さあ、のんびりしていられません!
先を急ぎましょう~
↓
妻籠宿の中をどんどん進んで行きます。
外れに、関西電力の妻籠発電所がありました?!
ここで、妻籠宿ともお別れです。
馬籠宿まで約7km
頑張って歩きますよ!
(^-^)
***
東北や北日本、北海道では、台風の影響が心配されます。
厳重な警戒を行って下さい。
0(#^-^#)0
今日もさんきゅー♪
コメント