中山道木曽路の旅その一。

あずき日記

***昨日、旅行から無事帰宅***

今回の旅は、木曽路の歴史を感じさせる古い家並みや街道、山道を
歩いて感じよう!ということで、8km程も歩いたので足がガクガク(++;)/
でも、久しぶりにとても充実感のある旅をしてきました(^^♪
001留守中、あずきは元気でした(^^)。

「あずき!何してんのーーー!!!」
217それどうなってんの?
218袋の中から美味しい匂いがしたようで・・・
頭突っ込んでたら、こうなった様です!(爆笑)
216昨晩は、母さんが居るので安心して眠り、
今日も朝食モリモリ♪今は玄関土間で寝ています^^。

***『木曽路はすべて山の中である。』一日目 ①***

今回の目的は、木曽十一宿の中で、予てから行きたいと思っていた、
奈良井宿、妻籠宿、馬籠宿。妻籠宿~馬籠宿は歩きます。
馬籠は、お兄ちゃんが小さい頃行ったことがありますが、
今回お姉ちゃんは初めてです。母さんも歩くのは初挑戦!

今日は、奈良井宿に到着後のほんの一部をご紹介します(^^)/
001奈良井駅舎の中は、こんな感じです。
歴史を感じさせる風情があります。
003006伝言板も、今では珍しくなりましたね。
005004

宿に入る前に、少し休憩♪
042 043トイレも昔風です。

045そして、奈良井木曽の大橋☆

050

総檜造りの太鼓橋
048橋脚を持たない橋としては、日本有数の大きさです!
047お天気にも恵まれて♪
さあ、いよいよ奈良井宿へ入って行きます。
地下通路を抜けて行くことが出来ます。
051 010ほんといい天気!でも、暑い!!
では、この続きは後日。

***

良い週末をお過ごし下さい。

0(#^-^#)0

さんきゅー♪

 

コメント